【この記事を読んで欲しい方】
- 毎回ベルトをしっかり止めてフィットさせようと思っていたが、いつしかユルユルにしてスリッポンのように履いてしまう
- ベルトストラップがあるタイプの脱ぎ履きが面倒と感じる
- 身体的ハンデがあるので簡単にフィッティングさせたい
今回はビルケンのロンドン、ボン、バリのような脱ぎ履きのストラップが面倒で、始めから緩めておくことで楽にしようとして、せっかくのフィット感を犠牲にしてしまっている方への提案です。
脱ぎ履きが面倒なベルトをスナップバックルに変更して無理やり足を入れるのをやめる
バックストラップを踏み潰さないで
普通のバックルを留めるのが面倒だという理由で、ベルトを外さないで無理に足を入れて脱ぎ履きしている場合が多く見受けられます。
カカトまわりがヘタってしまって靴としての機能が低下し寿命も短くなってしまう原因にもなりますのでオススメしません。
そんなあなたにはスナップ(ボタン)バックル式に交換が良いのではないでしょうか。
サンダルのように立ったままスポッと履けないのは変わりないですが、ワンタッチでストラップを脱着出来るようになりますので一石二鳥。
交換は簡単作業
もともとのバックルはホッチキスみたいので留めてあるのでそれを切って外します。
付け替えるスナップバックルはだいたい同じサイズの同じカラーをチョイス。(お好みで好きなカラーに変更も可)
元々付けてあった側にボタンをリベット付けするのでその穴を開けます。
丸棒&ハンマーでトントンしてカチっと留める。
ストラップ側にバックルを付けて完成。
交換サービス可能なお店は限られます
写真でも確認できますように、このスナップバックルはビルケンシュトックグループの中のTATAMI(タタミ)のオリジナルです。
昔はクラシックロゴもあったのですがブランドの方針でしょうか、クラシックシリーズでは廃止されていますね。
したがって交換するとロゴがTATAMIになります。
お店でスナップバックルの在庫がないと出来ないサービスなので、気になった方は最寄りのお店へ問い合わせしてみて下さい。
最後に
今回は「ベルトはスナップバックル式に交換可能です」という、
フィット感抜群なビルケンのストラップモデルの脱ぎ履きがどうしても面倒だという方への提案でした。
また、修理を行なっているお店なら普通のバックルの交換も可能です。
カラーの変更もお願いしたら可能かも?
錆びてしまったり取れてしまったりで困っている方は他の修理のついでにいかがでしょう。
記事一覧はこちら
- ビルケンシュトック修理-長く大切に履いていただくために
- ビルケンのアリゾナ白は汚れてもキレイになるから大丈夫
- ビルケンシュトック-ボストンの修理ブログ
- 【ビルケンシュトック チューリッヒ】幅の旧マークがレア
- ロンドンの修理を裏側まで全部見せます
- ビルケンシュトック モンタナは履き心地よし独創的で存在感のあるデザイン
- 【ビルケンシュトック パサデナ】もう手放せない履き心地
- ビルケンシュトック -汗染みで足型や黒い足跡の汚れを解決
- ビルケンシュトックのサンダルはフットベッドを交換可能です
- 【TATAMI・タタミ】ビルケンシュトックの技術と経験の結晶
- ビルケン【フェルト・ウール系素材のトラブル】穴があいてしまうことも
- ビルケンシュトック バックルが壊れたり錆びた場合の交換
- ビルケンのソールが剥がれても自分で接着しない方がいい理由